家族葬と終活アドバイスのプロ
コラム
公開日: 2015-06-04
葬にまつわる知恵袋 『ご愁傷様(ごしゅうしょうさま)という言葉』
ご葬儀でのご挨拶といえば「ご愁傷様」という言葉が思い浮かぶと思いますが
「形式的な言葉」「よそよそしい感じ」というイメージから、実際の葬儀の現場で
「ご愁傷様」を耳にする機会が減ってきたように感じます。
けれどもお悔やみの場で使用される最上級の言葉には違いありません。
「ご愁傷様」を辞書で調べると、次のように書かれています。
・相手を気の毒に思うさま。身内を失った人に対するお悔やみの語。
「このたびは ご愁傷様 でございます」 (大辞林より)
この気持ちをどう伝えたらよいかわからない。頭が真っ白で何も言葉が出てこない・・・
そんな自分の気持ちを過不足なく表現できる一文が「ご愁傷様」です。
葬儀における日本の知恵の言葉「ご愁傷様」を大切に使っていきたいですね。
家族葬専門・セレモニー心 岡正伸
こちらの関連するコラムもお読みください。
- ご家族の想いを形にする家族葬②2015-05-18
- 家族葬のプロが教える「事前相談する前に決めておくこと」②2015-05-30
- 家族葬って何人まで?2015-04-12
- 家族葬のプロが教える「相談するならこんな葬儀社」①2015-05-22
- 家族葬のプロが教える「事前相談の前に決めておくこと」①2015-05-29
最近投稿されたコラムを読む
- 家族のために始める終活 2017-11-25
- ペットのお葬式事情 2017-11-04
- 福祉葬(生活保護受給者のお葬式) 2017-10-09
- 葬儀費用の平均は199.9万円!そんなに準備出来ますか? 2017-09-25
- 高額な葬儀費用を請求されない為の事前見積もりの取り方 2017-09-23
セミナー・イベント
-
もしものことは考えたくない。でも、その時がきたら考えられない『やっててよかった事前相談』セミナー
開催日: 2018-04-27 -
もしものことは考えたくない。でも、その時がきたら考えられない『やっててよかった事前相談』セミナー
開催日: 2018-04-10 -
もしものことは考えたくない。でも、その時がきたら考えられない『やっててよかった事前相談』セミナー
開催日: 2018-04-04 -
積立式会員制度にご入会の方にご提案 「乗換え割り」セミナー
開催日: 2017-11-28
専用式場 川内・鳴門・沖洲

住所:徳島市川内町榎瀬719-1洋風の現代祭壇が特徴的な式場で50名様まで収容可能です。また、駐車場は最大40台収容可能です。隣接する法要会館cocoroでは忌...
このプロの紹介記事

故人とご遺族の真心を形にするため、心を込めて家族葬と終活のお手伝いをします(1/3)
ここ数年でニーズが高まっている「家族葬」。「参列していただく人を自分で選ぶ、いわば『招待制のお葬式』とお考えいただければいいと思います。かといって参列したいという人を拒むのではなく、代表の方に来ていただく、時間をずらしていただくといった方法...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 家族葬って何人まで? 4よかった
-
- 2位
- ご家族の想いを形にする家族葬② 2よかった
-
- 3位
- 徳島で海洋散骨を考えてるなら 1よかった
-
- 4位
- 家族葬のプロが教える「事前相談する前に決めておくこと」② 1よかった
-
- 5位
- 家族葬のプロが教える「事前相談の前に決めておくこと」① 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。